新卒サラリーマン×競技選手の日常

フィットネス関連についての記事を書いてます。その時の自分の感覚や実験してわかったことを記録していくので参考になれば嬉しい限りです。

MENU

MMCについて

MMC(マインドマッスルコネクション)についてです。

 

 

MMCと言っても意味わかんない人が多いと思うので、誰でもわかるように言うと大胸筋をピクピク動かしたりできる人いるじゃないですか?

 

 

あれがMMCができてる状態です。

 

 

ようは動かしたい部分の筋肉を動かすことができることだと考えてください。

 

 

これをトレーニングに応用すると何が起こるかと言うと狙いたい箇所をキレイにかつ強烈に鍛えることが可能となってきます。

 

 

 

これってそう簡単にはできるものじゃなくて、話を戻すと冒頭で言ったように胸筋をピクピク動かせる人ってだいたいそこそこいいガタイの人じゃないですか?

 

 

それって日々のトレーニングとかスポーツでの動作を積んだ成果で人よりも筋肉のコントロールが上手いっていう証拠なんです。

 

 

例えば僕のやってるフィジークでのポージングはなんとなく突っ立ってるだけに見えるかと思いますが、ものすごい緻密な筋肉のコントロールが要求されています。

 

 

 

その話を詳しくするとあまりにもマニアックになるんで別の記事でそれは書きます笑

 

 

 

MMCをやると言っても普通の人はそう簡単にできません。

 

 

どうやってやるかと言うとまずは最低限の解剖学の知識を頭に入れて置くことです。

 

 

「えっ、学問的な感じなの?」って思われるかもしれませんが、意外と脳筋ゴリラじゃなくて知性も要求されるのが筋トレです。

 

 

僕自身も源紀さんのパーソナルを定期的に受けるようになるまでは胸筋の上部、中部、下部などの筋肉のつき方しか知らなかったんですけど、指摘された上で体感してから少し勉強しました。

 

 

具体的には人体模型やなりたい人の身体を頭に入れてそこの筋肉に沿うようなイメージでトレーニングをしていきます。

 

 

 

そうしていくと次第に意識する点が自分で解釈できてきます。

 

 

 

肌で感じてもらうのが1番なので源紀さんにパーソナル指導受けるのが1番手っ取り早いんですけど、自分でそれなりに苦労することも大事だと僕は思います。

 

 

 

なので、僕の場合は源紀さんに指導してもらう前にそれなりにわからないことを蓄積しておいてから質問しつつ、自分で考えるという手段を取るし、それによって自分で作ったオリジナルのトレーニング種目なんかもあります。

 

 

脱線しましたが、ようは筋肉の筋繊維の方向や部位によっての特徴を掴んでおくの最低限必要だということです。

 

 

これはあくまで最低限ですから絶対にやってください。

 

 

その上でMMCを少しでも意識できれば劇的に身体は変わってくると思います。

 

 

 

僕もまだまだ筋肉のコントロールは完璧じゃないので全く偉そうなことは言えませんが、トレーニングの幅も広がるし、時短も可能になってくるので是非習得しましょう✋️✋️