新卒サラリーマン×競技選手の日常

フィットネス関連についての記事を書いてます。その時の自分の感覚や実験してわかったことを記録していくので参考になれば嬉しい限りです。

MENU

大会に向けて〜トレーニング編①〜

お待たせしました。

 

かなり空きました笑

 

資格試験の方はおそらく受かってないです笑

 

まあ、世の中そう簡単には上手くいかないよ。って事ですね。

頑張ります。

 

 

さて、大会に向けてのトレーニングについてですね。

 

 

基本的に僕は2100kcalで過ごしてる時期までは4分割でトレーニングしてました。

 

部位分けとしては胸・肩の日、背中の日、腕の日、脚の日って感じでやって1日OFFを挟むって形です。

 

これだと満遍なく毎回追い込めるから好きだったんですけど、どうしても間隔が空きすぎてる気がして減量末期〜現在は3分割で過ごしてます。

 

部位分けは今だと胸・肩or腕の日、背中・肩or腕の日、脚・肩or腕の日って感じで通して1日OFFって流れです。

 

肩か腕のどちらかが1回のサイクルの中で2回来るって感じですね。

 

単純に弱点部位って意識と同時に全体的に頻度をとにかく上げつつ、強度も上げたいってなったら自分の中では今のところこの形になりました。

 

 

少し脱線したので戻します。

 

 

 

減量期間中は使用重量に関しては一切落ちてないし、レップ数も変わってないです。

 

別に可動域を狭くしたとかテキトーにしたとかではなく、単純にカーボ(炭水化物)をかなり摂ってトレーニングしてたんで影響なかったですね。

 

なんなら僕の場合はたいしてトレーニング強くもないんで重量伸びていきました。

 

 

減量中だから〜って別に運動量を下げることもないのかなと思います。

 

 

有酸素に関しても大会1ヶ月前辺りから始めたんでそんなに減量始まったからって躍起になる必要ないのかなって感じですね。

 

 

それよりも食事管理さえちゃんとやれば体重なんて落ちるんで2の次です。

 

 

結局トレーニングって食事の影響がかなり響くんで食事をちゃんとやらないと満足のいくパフォーマンスは毎回発揮できないです。

これだけは断言できます。

 

 

 

書いてて思ったんですけど、トレーニングでどこを意識してるかとか細かいところって動画とか直接じゃないと伝えれないんで言及できないですね笑

 

けど、次回はできるだけイメージも伝えれるように書いてみますね。