新卒サラリーマン×競技選手の日常

フィットネス関連についての記事を書いてます。その時の自分の感覚や実験してわかったことを記録していくので参考になれば嬉しい限りです。

MENU

高重量トレーニングの感想

まだ結論を出すのは早いですが、大会後から行ってきたトレーニングの現時点での感想や気づきを綴っていきます😃

 

 

まず第一にレーニングが楽しい

 

これは単純に毎回重量や回数が着実に伸びているのでその成果を体感し続けることによる充実感があります。

 

毎回毎回「強くなってる!」という確信を得られるところはすごくいい点です。

 

 

 

 

2つ目に補助で使う筋肉が強くなった。

 

レーニング再開直後はあんまり分からなかったんですけど、明らかに効かせ方も上手くなってきました!

 

 

僕の勝手な解釈になってしまうんですけど、例えば背中にある脊柱起立筋を鍛えようとするとします。

 

f:id:phymk121:20201007224421j:image

※画像で言うとだいたい赤丸で囲んでいるところです。

 

そうすると、主に効果的な種目はデッドリフト系の種目かバックエクステンションになってくるわけですが、そもそもこれらの種目ってハムストリングスが弱いと狙ってる脊柱起立筋より先にハムストリングスがやられてきませんか?

 

 

僕の場合だとハムストリングスを全然鍛えてこなかった人間なので、スティフレッグドデッドリフトを導入した直後は小鹿みたいに膝が笑ってました。

 

 

ところが、今回とにかく高重量で脚トレとデッドリフトをやりまくってる結果として土台となるハムストリングスが強くなったので脊柱起立筋に毎回バッチリ刺激を入れられるわけです。

 

 

 

筋肉の大きさ的には逆のパターンでベンチプレスをやってると三頭筋がバテて挙上できなくなる。っていう例もあると思うんですけど、これはこれで三頭筋をとにかく高重量で追い込むことで僕の場合は解決してきました😃

 

 

ベンチプレスの場合だとメインは大胸筋なので、この場合は三頭筋が補助のための筋肉になるのでより追い込むための助けになっているというわけです。

 

 

 

重量を追うっていうのはある意味当たり前のことではあるんですけど、なんとなく部位ごとで「この部位は重量を毎回上げていくのはやめよう。」みたいな感覚ってありませんか?

 

 

たしかにケガ防止のためにそれは有効だと思うのですが、結局のところ前回より重い物を挙上するというのは全部位に共通する一つの真理だと思うので、今年はこのまま継続していこうと思います。