新卒サラリーマン×競技選手の日常

フィットネス関連についての記事を書いてます。その時の自分の感覚や実験してわかったことを記録していくので参考になれば嬉しい限りです。

MENU

大会を終えて

今シーズンが終了しました!

 

だいたい13〜15位で3大会とも終えましたが

反省点がいくつかあります。

 

その中でも最大の反省点は

腹筋の密度がなかったこと。

これに限ります。

 

 

フィジークという競技は性質上腹筋がまず評価されるのでそこを怠った事が最大の敗因だと分析していますし、実際に言われました。

 

特に左の外腹斜筋のカットがなくて僕を左側から見ていた審査員のつけている順位が3大会ともに評価が高く、顕著に表れていました。

 

実際に腹筋についても明確にトレーニング日を決めて取り組もうと思いますし、他の筋肉と同じ筋肉なので広い可動域で高重量を追えるアブクランチとストレッチの刺激を与えられるレッグレイズで腹直筋については構成します。

 

ただ、外腹斜筋に関してはバックエクステンションの台に横向きで寝るサイドベントしかやった事がないのでケーブルアブクランチを捻りながら行うか、ハンギングレッグレイズで斜めの軌道で足を上げるか、ケーブルサイドベントで上手く当たるポイントを探るなど色々試すところから始めていきます。

 

おそらく初めの方は外腹斜筋については頻度がかなり高くなるでしょう。

 

 

 

そして、次に課題なのが肩です。

 

これについてはリアが発達しているのですが、フロントについては胸筋と肩の分離が見られないというところに課題を感じています。

 

分離を見せるためにはストレッチと収縮の2つの刺激がマストだと思うので

 

フロントのストレッチ種目としてアーノルドプレス

収縮種目としてダンベルフロントレイズをドロップセットで行っていこうと思ってます。

 

なかなか肩のフロントについての収縮種目って僕の中ではしっくりくるものも感覚もないのでこの辺はパーソナルで感覚をお伺いするしかないのかなと思ってます。

 

 

3点目に広背筋の特に下部です。

 

こちらについては感覚を今年の2月ごろ掴んだので今後肥大していくと思っています。

 

今オフで背中トレで変えようかなと思っている点では基本的に上から引く種目はチンニングをとことんやり込もうと考えています。

 

また、骨盤を後傾させてのワンハンドでパラレルグリップで引き切るラットプルダウンについても広背筋下部に効いてくれるのでその種目については収縮種目としてのマインドで取り組んでいこうと思います。

 

 

 

最後に意外と思われるかもしれませんが前腕です。

 

これ結構今回大事だな。と痛感していて

僕の体型って手が長いので末端が細いとヒョロヒョロした印象になってしまうんです。

 

なので、そこを改善していくために前腕についてもしっかり高重量でのトレーニングをしいきます。

ただ、高回数の方が肥大しやすい筋肉でもあるのでパンプさせていく意識で試すのもありかな。と思っています。

 

 

詳しいメニュー構成などについてはまた変更が都度あると思いますが、おおまかな方針は考えています!

 

来年は5位以内に入れると思うのでしっかり取り組んでいきます🔥